電話する

地図

WEB予約

メニュー

小児矯正

床矯正は子どもに優しい矯正治療です。

子どもの矯正治療は、ただ歯並びをきれいにするだけではありません!

取外しができる子どもにやさしい矯正治療

小児矯正

お子さんの骨格の成長を利用して治すことができるという
大きなメリットがあります!

小児矯正のもっとも大きなメリットの1つが、
顎の発育を治療に利用できるということです。 

大人になってから矯正すると大変な歯並びの問題であっても、子どもの場合、治療に成長を利用できるので比較的簡単な装置を利用して短期間に治療を終えることができます。

また歯並びの改善だけでなく、以下のメリットもあります。

小児矯正
  • 正しい歯ならびになることで、食べ物を
    しっかり咬んで食べることができるようになります。
  • 正しい骨格になることで鼻づまりや口呼吸が改善し、
    正常な鼻呼吸ができるようになります。
  • 舌の動きもよくなることで、
    滑舌や発音の悪さも改善されます。

床矯正(しょうきょうせい)

小児矯正

床矯正とは、入れ歯のような取り外しのできる
矯正装置(拡大床)を使用することで、
発育途中にある子どもの顎の骨を広げて、
抜歯をせずに歯並びを整える方法です。

開始年齢は5~7歳くらいが最適です。
8、9歳でもできますが、
10歳を過ぎると顎の拡大が難しくなるため、
普通の矯正治療の適用になるかもしれません。

床矯正のメリット

  • 床矯正の装置は取り外しが可能です
  • 取外しできるからブラッシングしやすくむし歯になりにくいです
  • 通常の矯正装置より装置が目立ちにくいです
  • 通常の矯正装置より歯を動かす時の痛みが少ないです
  • 歯を抜かないで治療することができます
  • 治療開始時期が早ければ早いほど、費用を抑えられます

2. 初診時の流れ

1. ご予約

小児矯正

お電話もしくはご来院の上で
ご予約をお取り下さい。

矯正無料相談の予約とお申し出下さい。

2. 初診カウンセリング

小児矯正

充分な時間をとって
専門スタッフがお話をお伺いします。

どんな悩みもお聞きします。

3. 資料取り

小児矯正

レントゲン、写真、歯の型取りなど、
診断に必要な資料を取らせて頂きます。

4. 診断

小児矯正

取らせて頂いた資料をもとに診断し、
治療の計画をいくつかご用意させて頂きます。

患者さん一人ひとりに合った治療方法を
患者さんとご一緒に考えます。

診療費や治療期間についても
お話しさせて頂きます。

この場で矯正治療をするかの決定をする必要はございません。
一旦ご自宅でじっくりとお考え頂きご検討頂くことも可能です。
私たちは、患者さんのお気持ちを第一に考えております。

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0267-67-2244へ

診療時間
9:00~12:30
14:00~18:00
/
/
/
/
休診・・・木曜日・日曜日・祝日
▲・・・土曜日は9:00-12:00 14:00-17:30
竹内歯科医院の外観
© 2016佐久市の歯医者 竹内歯科医院. All Right Reserved.