予防の再確認!

こんにちは!佐久市の歯医者 竹内歯科医院の院長 竹内勝泉です!

今回の”歯の豆知識”は予防について再確認をしていきます!

虫歯や歯周病の予防について以外に間違って理解してしまっていることがありますので再確認していただけたらと思います。

まずは歯磨きについて!

歯周ポケットの中は歯ブラシできれいに磨けるか?・・・答えはNO!です。歯と歯肉の間の溝(歯肉溝もしくは歯周ポケット)の中は、プラーク(歯垢)がたまりやすい場所で、溜まったプラークは歯周病の原因になります。そのため、この部分を注意して磨いている方も多いと思います。ですが、歯ブラシでは歯周ポケットの中のプラークは完全に取り切れません!しかも、無理に歯周ポケットの中に歯ブラシの毛先を入れるやり方で歯磨きを続けると、歯肉が傷つき、徐々に退縮し、虫歯になりやすい歯の根面が露出してきてしまいます。これにより知覚過敏を引き起こすことがあります。

ご来院していただいた方には歯肉を傷つけずにきれいにプラークを取り除く磨き方を実際にお伝えしますね!また歯周ポケットの中もしっかりお掃除いたします!

では次にむし歯について!

むし歯になってしまうのは甘いものをいっぱい食べているから?・・・甘いものを控えているはずなのに、むし歯になってしまうという方がいらっしゃいます。それは甘いものの摂取の仕方に問題があるのかもしれません。飲食後、お口の中では、細菌の生み出す酸や飲食物の出す酸により歯の成分が溶け出し(これを”脱灰”といいます)、その後時間をかけて唾液がカルシウム等の成分で溶け出した部分を補填していきます(これを再石灰化といいます)。溶かす力が戻す力を上回る状態が長時間続くと、自己修復不能となりいわゆるむし歯になってしまうのです。このとき、甘いもの(砂糖の入っているもの)の”量”以上に摂取する”頻度や時間”が問題になります。ひっきりなしに砂糖を含む甘いものがお口の中にあると、唾液が歯を修復するのに間に合いません。ですから、のど飴を絶えず舐めていたり、甘いドリンクをちびちび飲んでいたりするとむし歯になりやすいのです。野菜ジュースやスポーツドリンクなどヘルシーなイメージの飲み物にもかなりの砂糖が入っていますのでご注意くださいね。あと補足しておきますが唾液の出にくい方もむし歯のリスクが高いということもお伝えしておきます。

私たちの願いは、皆さまが健康であり続けることですので、このような有益な情報をどんどん発信していきます(^_-)